
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (3)
- 2015年12月 (2)
- 2015年10月 (2)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (1)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (4)
最近のエントリー
ブログ
< 髪を傷ませずにハイライトカラー。 | 一覧へ戻る | 12月のキャンペーンのおススメ商品。 >
男性の薄毛対策にもエアエクです。
いつもお世話になっておりますm(__)m
新潟県 弥彦村 の 美容室 air hair lounge コバヤシです。
薄毛にお悩みの方に好評な当店の『エアエク』
詳しくは・・・
↓
・エアエク施術 vol.1。
・エアエク施術 vol.2。
・エアエク施術 vol.3。
今までブログでは 女性の方の施術メインでお知らせしてきましたが
男性にもとてもおススメです(*‘∀‘)
こちらの男性のお客様。
↓

男性特有のつむじからの薄毛があり パックリと割れてしまっております。
サイドから見ても・・・
↓


どうしても頭頂部の地肌が目立ってしまいます。
そういう方にもエアエクです( `ー´)ノ
トライアルとして300本お試し頂いた結果です
↓

一番付けたかった つむじの中心部の髪が弱弱しくなり過ぎていた為
そこは外して周辺につけざるをえなかったので
カバー力は弱めですが明らかに地肌が目立ちにくくなっております。
サイドも・・・
↓


ふっくらとボリュームも出しながら 地肌を隠せています。
見比べてみると・・・

上がビフォー 下がアフターです。
今回の注意点として・・・
エアエクは髪が細く すぐ抜けるような状態の所には付けれません。
今回の場合もつむじの中心部に一番付けたかったのですが
そこが一番細く弱弱しい感じだったので
つけたとしてもすぐ自毛が抜けてしまいます。
そういった場合は まず育毛剤で髪の状態を
少し良くしてからの施術になります。
相乗効果も狙えるので男性の薄毛の方には
エアエクと育毛剤の併用をおススメします。
今回の方も 今後はエアエクを増やしつつ 育毛剤で自毛の増強をお願いいたしました。
これからが楽しみです(*‘∀‘)
育毛剤についても とても効果的な物を入荷しましたので
その話はまた別の機会に( *´艸`)
新潟県 弥彦村 の 美容室 air hair lounge コバヤシです。
薄毛にお悩みの方に好評な当店の『エアエク』
詳しくは・・・
↓
・エアエク施術 vol.1。
・エアエク施術 vol.2。
・エアエク施術 vol.3。
今までブログでは 女性の方の施術メインでお知らせしてきましたが
男性にもとてもおススメです(*‘∀‘)
こちらの男性のお客様。
↓

男性特有のつむじからの薄毛があり パックリと割れてしまっております。
サイドから見ても・・・
↓


どうしても頭頂部の地肌が目立ってしまいます。
そういう方にもエアエクです( `ー´)ノ
トライアルとして300本お試し頂いた結果です
↓

一番付けたかった つむじの中心部の髪が弱弱しくなり過ぎていた為
そこは外して周辺につけざるをえなかったので
カバー力は弱めですが明らかに地肌が目立ちにくくなっております。
サイドも・・・
↓


ふっくらとボリュームも出しながら 地肌を隠せています。
見比べてみると・・・

上がビフォー 下がアフターです。
今回の注意点として・・・
エアエクは髪が細く すぐ抜けるような状態の所には付けれません。
今回の場合もつむじの中心部に一番付けたかったのですが
そこが一番細く弱弱しい感じだったので
つけたとしてもすぐ自毛が抜けてしまいます。
そういった場合は まず育毛剤で髪の状態を
少し良くしてからの施術になります。
相乗効果も狙えるので男性の薄毛の方には
エアエクと育毛剤の併用をおススメします。
今回の方も 今後はエアエクを増やしつつ 育毛剤で自毛の増強をお願いいたしました。
これからが楽しみです(*‘∀‘)
育毛剤についても とても効果的な物を入荷しましたので
その話はまた別の機会に( *´艸`)
2018年11月22日 16:53